「印象派からその先へ」吉野石膏コレクションを駆け込みで見てきた【覚え書き】

 

こんにちは。先日、三菱一号館美術館で開催中の『印象派からその先へー世界に誇る 吉野石膏コレクション展』に行ってきました。(会期:2019/10/30~2020/01/20)

 

印象派など親しみやすい作品が多くて、気になっていた展覧会。会期終了が迫っていたのですが、駆け込みで何とか見ることができました

 

 

mimt.jp

 

 

印象に残っている出来事は、大きく分けて2つ。今まであまり好みでないと思っていた画家の作品を見て、良さを感じたこと。そして、新たに好きな画家が増えたことです。

 

 

スポンサーリンク

 

  

  

モネとルノワール、少しピサロも

まず、モネとルノワールの作品について。印象派の画家として、日本でも高い人気を誇る2人。でも、個人的には彼らの作品があまり好みではありませんでした。線がはっきりしている作品が好きなので、ボヤボヤしている印象派はどちらかというと苦手な感じ...

 

しかし、今回の展覧会で、好きな作品に出会うことができました。まず、ルノワールの作品では以下の3つ。

 

 

これらは、80年代後半以降の作品だという共通点が。解説によれば、このころのルノワールは印象派に停滞を感じ、輪郭のはっきりした古典的な傾向へ回帰したそうです。これを「アングル風」と言うらしい。

 

作品を見てみると、線がはっきりと描かれていることが感じられました。ぼんやりしているよりも、このくらいキリっとした線のほうが好み。

 

私だけかもしれませんが、ルノワールの絵をたまにマネだと思ってしまうことがあって。ここら辺の年代がちょっと雰囲気が似ているのかなと感じました。このころのルノワールとは分かり合えそうだ、とかちょっと思ったり。

 

モネの作品は、以下の2点。

 

 

有名な≪睡蓮≫や≪印象・日の出≫などは、図録や写真などで見た限りだとピンとこないのですが、上の作品は色使いがおしゃれで好み

 

≪サン=ジェルマンの森の中で≫は緑・黄・赤・ピンクなどで森の中を、≪テムズ河のチャリング・クロス橋≫ は紫・ピンク・青・オレンジなどを使って霧で白んだロンドンの景色を描いています。

 

たくさんの色が境目なく混ざり合ってるさまに、美しさを感じました。

 


また、ピサロの作品では、以下のものが印象に残りました。ピサロに冬のイメージはなかったのですが、いい雰囲気の絵だなあと。雪をかぶった草木は、白と緑が混じっていて、水が湧いて出ているようにも見えました。

 

 

 

シスレーとローランサン

今回、初めて作品を見て好きになったのが、シスレーとローランサン。

 

シスレーは水辺の作品を多く手掛けたようです。どの作品でも水と空がとてもきれいでした。特に、地上の建物が水面に反射している様子が、とんでもなく美しい

 

彼の描く絵は控えめな印象で、見ていると心が洗われるようでした。

 

 

ローランサンの作品は一目ぼれ。お菓子の缶とか化粧品のパッケージになってそうなおしゃれな感じです。作品に描かれている女性は、真っ白な肌に大きくて黒目がちの目。そして、平坦な姿で描かれていて、現実離れした美しさを持っています。

 

個人的には、絵画というより、イラストっぽいと感じました。ちなみに、ローランサンは女性画家だそうです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

マティス!!!

最後に触れておきたいのが、マティス!!!私は彼の作品が大好きで。吉野石膏コレクションには以下の2点があるそうで、どちらも展示されていました。

 

 

この2作品はひと目見てマティスっぽいと思いましたし、かなりテンションが上がりました。

 

なんでこんなに好きなんだろう?これらの作品を見て、やっぱり色遣いに魅かれているのかなと感じました。マティスの作品は、実物で見ると大好きなのに、写真やポストカードになるといまいちなのは、色が関係してる?とか思ったり。

 

 

おわりに

今回の展覧会は、作品が大充実していました。マティスもいたし、ルノワールともモネとも和解できたし(私の一方的な思いだけど)。とても楽しかったです。

 

紹介しておいて、もうほぼ終わりかけなのが申し訳ないのですが、気になった方はぜひ駆け込んでみてください! 

 

 

他にも、東京国立近代美術館の『窓展』でマティスの作品が見れるので、ぜひ!2020/02/02までやってます。

 

www.myjinsei.com